
こんにちは、Fラン大学生のアオキアカサです。今回は対面授業が始まり、大学へ行くようになった私が感じた対面授業の良い点と悪い点を紹介していきます。
大学で対面授業が始まってしまった学生の皆さん…
大学の対面授業に不満を持っていませんか?
今回は対面授業が始まり、大学へ行くようになった私が対面授業の良い点3つと悪い点4つを紹介していきます。
この記事を読めば対面授業の良い点と悪い点を知ることができるので是非最後まで読んでみてください!
対面授業について
対面授業とは教室に集まって授業を実施する授業形式のことで、私たちが普段受けていた授業形式はこの対面授業というモノに当てはまります。
コロナ以前の学校はほとんどこの授業形式でしたね。
しかし、コロナウイルスの発生により人との接触を少しでもなくすためにオンライン授業という授業形式が取られるようになりました。
そんな対面授業ですが、2021年の4月から再開し、時間が経つにつれて対面授業の良い所と悪い所を知ってしまったので、今回はそれらをいくつか紹介していきます。
注意:この記事はあくまで私の感想ということを忘れないでください!
良い点
大学へ行くようになって知った良い点は主に3つしかありません。
- 質問がしやすい
- 学食がある
- サークル活動ができる
質問がしやすい
大学へ行くようになって知った良い点1つ目は授業の質問がしやすい点です。
なぜなら対面授業は先生が目の前にいるので、手を挙げるだけで簡単に質問をすることができるからです。
オンライン授業の場合はわからないところを文章化し、メールを先生へ送らなければなりません。
さらに送信したメールがいつ返信されるのかわからないので、勉強を一時中断しなければなりません。
なので、学校へ行くようになると授業で手を挙げるだけで質問ができるので、とても楽です。
学食がある
大学へ行くようになって知った良い点2つ目は学食を利用できる点です。
なぜなら対面授業が再開されるということは自然と大学内施設も利用できるようになるということだからです。
オンライン授業の場合は学校へ行くことが無いので、そもそも学食を食べる機会が存在しません。
なので、大学へ行くようになると学食を食べることができるので、食費を抑えることができます。
サークル活動できる
大学へ行くようになって知った良い点3つ目はサークル活動ができる点です。
なぜなら対面授業が始まって、サークル活動が始まらないということはほとんどないからです。
オンライン授業の場合、サークル活動自体ができない状況でした。
なので、大学へ行くようになるとサークル活動ができるようになります。
悪い点
大学へ行くようになって知った悪い点は主に4つもあります。
- 朝が面倒くさい
- お金を使う
- 授業への集中力
- 友達ができない
朝が面倒くさい
大学へ行くようになって知った悪い点1つ目は朝起きるのが面倒くさい点です。
なぜなら対面授業の場合、登校時間というモノが存在するので、早く起きて登校の準備をする必要があるからです。
オンライン授業の場合は登校時間が存在しないので、授業時間ギリギリまで寝ていられます。
なので、大学を行くようになると登校の準備をしないといけないので、朝起きるのが面倒くさいと感じてしまいます。
お金を使う
大学へ行くようになって知った悪い点2つ目はお金を使ってしまう点です。
なぜなら対面授業をするということは学校で昼ご飯を食べたり、飲み物を買ったりすることになるからです。
私の場合はバイクで登校するのでガソリン代もかかってしまいます。
なので、大学へ行くようになるとお金を使ってしまいます。
授業への集中力
大学へ行くようになって知った悪い点3つ目は授業への集中力は変わらない点です。
なぜなら対面授業になったとしても、サボる人はサボるからです。
オンライン授業の場合、周りに誰もいないのでついサボってしまうと思うかもしれませんが、サボる人というのは結局、周りに関係なくサボります。
なので、大学へ行くようになっても集中力は変わりません。
友達ができない
大学へ行くようになって知った悪い点4つ目は友達ができない点です。
なぜなら対面授業になったとしてもオンライン授業の間にできた友達と固まってしまうからです。
オンライン授業の間に友達ができなかった人はボッチのままです。
なので、大学へ行くようになっても友達ができることはほとんどありません。
結論
私の中では「大学はもう全部オンライン授業でいいんじゃね!」と思っています。
正直に言うと私は最初からオンライン授業だったせいか、オンラインで授業を受けるのが普通だったり、大学に友達がいないのが普通というおかしな状態になってしまいました。
なので、2年生になっていきなり対面授業になったとしても違和感しかなく、どうしても面倒くさいと感じてしまいます。
だから私の中ではもう「大学はもう全部オンライン授業でいいんじゃね!」と考えるようになってしまいました。
まとめ
ここまでこの記事を読んでいただきありがとうございました!
対面授業の良い点と悪い点を知ることはできましたか?
Fラン大生の私が実際に感じたことなので、多くの大学生が共感できるハズです。
この記事を読んでいる対面授業を嫌っている学生の皆さん、またオンライン授業になるように祈りましょう!
この記事を読んでアドバイスや感想がある方はTwitterのリプやDMまでお願いします。
ついでに対面授業、直後の印象も記事にしているので気になる方はこちらをクリック
コメント